神明の花火 2019 

とりおたです。


毎年 欠かさず これは撮りに行っているので なんとか今年も。


会場にはいけず 遠くの山から 望遠で撮ることにしました。


やわらかに花火を撮りたかったので、今回は ベリートレンズのみを使いました。


100年前のアメリカのソフトレンズです。


仕事が7時に終わり それから真っ直ぐ向かいましたが ついたらもう8時近くなっていました。しかたがない。

数人の方々がすでに三脚を立てて 撮っています。


私も すみっこに三脚を立てさせてもらい 撮り始めます。


あわてていたため、この日のために用意していた 黒いうちわを忘れました。

しかたない がんばって撮ろう。


神明の花火 wollensak verito


花火を撮っていると 一枚もいいのが撮れてないという気持ちにいつもなります。

でも 家に帰って パソコンで開くと びっくりすることがあります。

この写真も こんなに写っているとは思いませんでした。

ピクチャースタイルを ニュートラルにすると 若干煙は目立つのですが、花火の立体感や 風景全体の遠近感がよくわかります。


神明の花火 2019 wollensak verito


こんなふうに 明るい花火が連発して上がりますと、どうしても欲張って 全部入れたくなります。しかし それをやると まっしろけになってしまいます。

古すぎるレンズなので 適合するフィルターも手に入らず、明るさを調整するためには
絞りを使うしかありません。しかし 絞れば絞るほど ソフトレンズのソフト加減が少なくなって 普通の写りになってしまいます。悩むところです。

感度をもっと下げられればよいのですが、私のカメラは感度100が限界です。


神明の花火2019 wollensak verito


例年は ブヨなどの虫に刺されるので 暑くても長ズボンをはいて行きました。

ちゃんと撮れているのかもわからないまま 連射し続けます。


神明の花火 2019 wollensak verito


花火そのものを楽しむには 会場か その近くで見るのがベストでしょう。

しかし このベリートレンズで花火を撮るには 遠く離れていてちょうどいい感じです。


神明の花火 2019 wollensak verito


一緒に撮影していた方々は グランドフィナーレまで撮らずに 撤収していました。
もったいない。

わたしは最後まで粘りました。200枚以上撮って 良いものはわずかでしたが 年々コツもわかり いままでの失敗も生かせたようです。

今度は近くから広角レンズで撮りたいです。

明野のひまわり 2019

とりおたです。


毎年行っている明野村のひまわり畑。

今年はなかなか行けなくて 結局混んでいる日曜に出撃。

すると 案の定 渋滞していて かなりねばって やっとすみっこの遠いところに
車を置けました。

そこから 2時の 一番暑いなか てくてく 大判カメラ持って行きました。


commercial ektar 8 1/2inch


透明感のでる コマーシャルエクター。重くてもこれで撮りたかった。


commercial ektar sunflower


日曜は カップル率高いです。暑くてもみんな笑顔。

ひとを幸せにする ひまわりです。


ai-s nikkor 24mm f2 sunflower


星撮り専用と思っていた24mmを持ってゆきました。

広角苦手だったのが だんだん 広角好きになってきています。

あと パソコンのキーボードにだいぶ慣れてきました。楽しい。


ai-s nikkor 24mm f2 sunflower


ソフトフィルターつけたままでした。このほうが私は好きです。

ほんとはもっとくっきり写ります。

フィルムでも撮りたいので もう一回行きたいです。

行かれる方は 暑さ対策を十分してお出かけください。さえぎるものがない炎天下でけっこう歩きますので。