D610で試しに星を撮りました

とりおたです。
台風一過で空が晴れるであろうというタイミングを狙って、ニコンのD610で星を試してみようと思い、行ってきました。


国道356号から精進湖へ向かうところの道で、小高いところに上がった場所に夜景の素晴らしい場所があります。ここ2年ほど、ここから夜景を撮れないものかとずっと考えていました。


しかし、道も狭いですし、三脚なんか立てることは不可能。せっかく高感度の使えるカメラなので、手持ちで行ってみようかとも思いましたが、それでも相当危険が伴います。安全第一かなと思い直し、危ない撮影は遠慮しました。


それより下の安全な場所で手持ちをしてみたところ、感度1600でもシャッター速度は1秒くらいあり、手ぶれのブレブレになりました。


そしてそのまま精進湖についてしまいました。





夜の精進湖




現像のさいに少しだけ明るさを足しました。平日でしたが、キャンプしている方が数名いらして、おかげであまり恐怖感なく撮影ができました。


そして、本栖湖の方はどうかな?と思い行ってみると、残念ながら雲が多く、星を撮るのは難しい状況でしたので、そのまま国道300号を下ります。


ちょっと下ったところに駐車スペースと、南アルプスの展望台があります。ここでいつも星を撮っているので、テストにはもってこいかなと。





夜の精進湖




あ、ごめんなさい。これは精進湖で、富士山を外して撮ったものでした。





国道300号 星




現像でもっと明るい絵にもできるのですが、パソコンでちょうどいい明るさにして、iPhoneに持ってくると、ずいぶん暗いです。今後は、現像をパソコンでなく、iPadでやってみたいなと思っております。
きっと色も見やすく、いい仕上げをできるのではないかと。





国道300号 星




これも、もう少し明るくしたほうがいい絵なのかもなんですが、その場の雰囲気を忠実にと考えますと、明るさはこのくらいなのではないかと。





国道300号 星




ちょっと明るくしますとこんな感じになります。でも肉眼では星はこんなに明るくないので、ちょっといじりすぎの罪悪感はありますね。


価格コムなどで情報を集め、D610とD750では高感度性能にかなり差がある、という話だったのですが、初期デジカメでずっと耐えていた自分にはこれでも綺麗すぎだなと感じる、全然不満の出ない画質でした。あとは腕だけですね。


いろいろ試してみたいので、次はもう少しリスクをかけて、光害のない、山奥で撮ってみたいです。

男の適当料理 ほうとう

とりおたです。
ひまじんなので料理をしたいと思います。ほうとうと言っても、本格的に自分で麺から打つ、なんてことはなく、スーパーで買ってきた麺をゆでるだけ。
汁のほうだけ作ります。





ごぼう 水にさらす

ごぼうを水にさらして


ほうとう作り

ニンジンを切り


ほうとう作り

豚肉を入れて煮ます。本来的には炒めてからなのでしょうか?まあ適当料理ですので。


ほうとう作り

ほうとうと言えば定番なのはかぼちゃですが、サツマイモが安かったので代わりにこれを入れてみます。煮崩れするから、あとから加えるようにします。


ほうとう作り

沸騰しましたら、あくをとって


ほうとう作り

すこし蓋を開けて煮ます。


ほうとう作り

このへんだな!というタイミングで、サツマイモを足してまた煮ます。


ほうとう作り

麺を別茹でにするのがとりおた流です。


ほうとう作り

麺を茹で始めてから、汁の方にお味噌を加えます。
いつも目分量なので毎回味が違います。


ほうとう作り

見た目は悪いですが味はなかなかです。ごぼうが、すこし硬かったので、もう少し煮れば良かったかな?でも、待ってられない人もいます。


これから寒くなる季節はこういうあったかいものを食べたいですよね。