ニッコールOオート35mmF2

とりおたです。


仕事で大きなミスをしたので 必死に取り返そうと頑張った一週間。エネルギーを出し切ってしまったため 日曜は近所で レンズのテストをしました。


かねてから 35mmの単焦点 Ai化されたものがあればなあと思っていたところ、いっぺい師匠が一本要らないと。


まずはお借りするという形にしていただき、ニコンD610に付けて持ってきました。





Ai化されたニッコールオートのレンズは 50mm F1.4と 300mm F5.6だったかな?F4だったかなの二本だけ手元にありました。300mmはそんなこともないのですが、50mmは ニコンD610につけると あまりいい色が出なくて悩んでおりました。


マルチコートになっていないからかな?とも思っていたので、今回もお借りしたのがモノコートタイプだったので 色があまり出ないのではないかと考えていましたら、こんな感じに白がとてもいい感じに来ています。(色はいじっておりません)


白がどんな風に出てくるかが 結構わたしは気にして見ています。これは想像以上に良かった。





35mmといえど開放にするとそれなりにボケます。周りの状況をほどよく説明しつつボケてくれるので これは使いやすいなと。

そして川の水面の 水玉模様のボケが気に入りました。狙って撮ったわけではないですが。





たくさん持っているニッコールオートの中でも この玉は一番好きかもしれません。たいへん気に入りました。





いつも ペトリレンズなんかを使ったときはコントラストを下げています。このレンズは コントラストの高いレンズのようなので、もともとの味を生かすべくそのままにしてあります。いつもゆるふわなので、たまにくっきりだといい感じに見えます。





北岳では、28-70のタムロンのズームを持って行ったのですが、35mmのところがしっくりくるなと思っていました。山ではできるだけ軽い方がいいので、重たいズームよりはこのレンズの方が サクサク登れて 元気にいい絵が撮れそうです。


もちろん山以外にも こんな感じでいろいろに使えそう。このレンズのおかげで初めて ニコンD610の良さもわかったような感じです。これで撮る星が楽しみです。

去年よりだいぶ楽な下山

とりおたです。


登山靴に インソール二枚入れて行ったところ、カカトにマメができなかった。足はいまのところ どこも痛まない。それだけでもありがたいのに アミノバイタルのおかげなのか あれだけきのう登ったにもかかわらず 筋肉痛がない。


これは なにかいつもとちがうぞ。
ただ、下りは 急なところで 大石ゴロゴロのところを歩きますから だんだん足の裏が痛くなるだろうことは想定していました。それでも、歩き始めから痛いのか、途中で痛くなるのかは ずいぶん違います。


山頂に再び立ってから帰れると思うくらい余力はありましたが、きっと後半足の裏が痛いだろうと考え できるだけ早く下りれるよう すぐ下山開始です。


小太郎尾根から富士山


おひさまが すこしだけ昇っていました。
ここからの富士山は山頂からより もっと様になっている気がします。


右俣から北岳


リュックをまだおろせる余力がありました。こんなすごいところを登ってきたのか。信じられないなと思いました。





もうすこし早く来たら 紅葉がもっと良かったのでしょう。





これはうまく写っててほしいなと 気持ちを込めての一枚でした。


けっこう あっという間に二俣まで下りてきました。さてそこから 

白根御池小屋→樹林帯

で帰るのか

大樺沢コースで帰るのか。


ここ最近樹林帯ばかり使いましたから若干飽きてきましたから 沢沿いの大樺沢コースで帰りましょう。


こちらのほうが 長い代わりに 斜度がかなり緩いです。登りもこちらにしておけばよかったかな?





沢沿いの景色もなかなかでした。しかし、ヘロヘロすぎて リュックを下ろしてカメラを出す というのがなかなかできませんでした。足の裏も予想通り 痛み始めました。


しかし 中敷き二枚の効果もあり 耐えられないほどではなかったので 一歩動いては休み みたいにはならなかったです。


登りよりもしんどい下り


去年の下りの苦労の記事です。
久しぶりに読んで 辛かったんだなと思い出しました。


北岳紅葉


秋ですね。


足の裏は痛みますが 歩みを止めるほどではなく サクサクと下りてきました。


沢が美しく いい絵になりそうなところがたくさんありました。三脚を出してスローで撮ればきっとよかったのですが、もうヘロヘロのボロボロで 前に進むのがやっと。これはもう やむを得ないですね。


でも 帰りの様子がわかるよう一枚だけ撮りました。





石がゴロゴロして急なところは特に足が痛いですが、この感じのところは 楽でした。

結局 肩の小屋から 4時間30分で広河原に到着です。去年の半分くらいの所要時間でした。お天気にも恵まれて 楽しい山旅となりました。