自転車のフロントバッグ

とりおたです。

たまの休日 車で遠出をして撮影をすると やはり 同じ姿勢でずっといるせいなのか 変な疲れが残ってしまいます。

それなら 自転車に乗って疲れたほうが なんとなくいいような気がしました。あまり遠くへ行けませんが。


で、カメラも持って なおかつそこそこ走りやすくするために フロントバッグを導入しました。





こんな感じに カメラを入れられます。このバッグ、たしか7年前くらいに買って ずっと押入れにしまってありました。つけるのが面倒だったという。

多少前が重くなって わずかに走りにくくなりますが、まずまずの使用感です。








さわやかな新緑の中を 汗だくで走りました。長袖だと暑かったです。

自転車だと 気楽に止まって 写真を撮れるかなと思いましたが、疲れ切ってヘロヘロになってくると めんどうになり、結局止まらない。というわけで 今日もフィルムは 使い切ることができませんでした。

もう少し鍛えて 次はもっと遠くへ。


ektar100でビーナスラインを撮る

とりおたです。


なかなか更新できずにいました。
時間に余裕ができると 往復100キロほどある ビーナスラインをドライブしたくなります。


3速オートマのミニカなので 登り坂がつらいのですが  飛ばすことが目的でなく まったり風景を見ながら走り ところどころで写真撮るだけなので 大丈夫です。





白樺湖を通り過ぎて 車山高原へ向かう道へちょっと入ったところ。ここをカビだらけのFD85-300mmという 大砲のようなレンズで狙いました。買ってから 初めて 使いました。





こんな感じで狙っています。重いレンズなので 三脚座があってよかった。カメラの三脚穴を使ったのでは おそらく 倒れてしまうでしょう。倒れなければ カメラのマウントが壊れるかな。





白樺って なんとなく絵になります。来年は 霧氷を撮ろう。





おそらくいまは 新緑がいい感じなのではないでしょうか。





一生懸命構図を考えて撮ったもの。なんだかおさまりが悪いような。考えずにピタッと決まるときが いいのが撮れるとき、という気がします。





雪景色もいいですが それぞれの季節によさがあります。一度自転車で来て見たいところです。


久しぶりの自転車散歩

とりおたです。

新しいアプリが調子いいので 記事をやっと書けます。長いことつらかった。

新緑の道をゆっくり自転車で行き 止まりたいところで止まって のんびり写真を撮ろうと ほこりだらけの自転車をウエットティッシュで拭いて 出かけました。





サドルバッグなるものを後ろにつけています。これ、ほんとは 自転車側にも支えをつけるのですが、その部品をつけられるのが ランドナーとかスポルティーフとか言われる自転車だけなのです。なので華奢な革ベルトだけで重たいバッグをぶら下げている状態です。革に亀裂が入ってきていますので、いつか切れてしまうでしょう。まだこの日は大丈夫でした。





まったりゆっくり進んで行きます。体力が落ちて ゆっくりしか進めません。





新緑が爽やかですが 風がつめたく、汗がすぐ冷えてなかなか体にこたえます。

標高を上げるほどにきびしくなってきました。





自転車は 車ほど遠くへも行けないですし 雨にも濡れるし 疲れますし いろいろ弱点はあります。重い機材も持っていけません。

そのかわり 車が止められないところでも気楽に止めて写真が撮れるという大きな利点があります。

あ いいなと思っても ここ車停められないなと思ってそのまま通過してしまうことがとても多いので、もったいないと思っていました。

まあ 遠くの安全なところに停めて テクテク歩いて来てみると あれ?なんか違うな?と思うこともよくあるわけなのですが。

たとえばビーナスラインの霧ヶ峰の駐車場は、眼前に雄大な風景が広がっていますから、駐車場で 満足いく写真が撮れるのです。しかし、あんがい 気にいる絵になるのは 道の途中だったりします。

これは登山でも同様で、山頂からの景色が一番いいとは限りません。途中に 素晴らしいところがあったりする。

そういうのを見過ごさずに 写真に残していきたいなと。自転車は その意味で とても頼れる相棒になりそうです。




新しいアプリ とっても書きやすいのですが 心なしか 貼った写真の画質が下がっているようにも見えます。このあたりさらに研究が必要ですね。

このときフィルムで撮ったものは まだ36枚を撮り終えていないため 掲載はだいぶ先になりそうです。

Blogtouch Proというアプリを見つけました

とりおたです。

新しいブログエディターアプリを見つけましたので、いま試しに使っています。





いろんな機能があって よさそうなのですが 無事に写真までアップできるでしょうか。

二年目にして初めて パソコンで記事作成



こんばんは、とりおたです。
頼りにしていたアプリがだめになり、モブログができなくなりましたので、重い腰をあげて パソコン一本指打法で書いています。

この機会にパソコンを覚えろと言うことかもしれません。

Bloggerの管理画面から普通に記事を書くのは、パソコンからならすんなりできます。

しかし、スマホではできないと言っても過言ではないです。始めたばかりのとき、それも知らなかったため ブログ自体 諦める寸前でした。

そのとき iPhoneから書ける Blogumaなるアプリを見つけ 無事 ブログを始められました。

ところが Blogumaが 記事を書こうとすると 落ちるようになってしまい もうパソコンでやるより他に手がない状態です。ちゃんとした記事が書けるでしょうか。




なんとか 画像も貼ることができたようです。ちょっと感動しました。




この二枚の写真は、ニコンF90Xに、コダックのエクターを入れて撮りました。
青空の発色がいかにもコダックです。



慣れないので、文章も長く書けませんが、これから徐々に慣れて行きたいです。

やはりレンズ交換できるカメラはいい

とりおたです。
またしてもアプリの不具合で 記事作成中にアプリが落ち 記事を書くことができませんでした。

写真を貼らないのであれば Mobloggerアプリがまだ使えますので その方法で今書いています。

二眼レフが大好きで 以前はそれだけで何でもかんでも撮っていました。そのせいか レンズ交換に頼らない習慣ができてしまい なにかレンズを交換することに罪悪感まで持ってしまう始末でした。

それが 最近は横着になり ズームを使うようになり レンズ交換できるのはいいものだなと 今までになかった楽しみに浸っております。


もうすでに しまいきれないくらい機材が増えてしまったわけですが、ここ数年驚くほど安くなってきている スウェーデンの ハッセルブラッド。気になってヤフオクをチラチラ見ると 以前より安くなったとはいえ まだまだ高価。


しかし レンズ交換のできる6×6カメラのシステムはそろえてみたい。


たしかに ブロニカは持っていますが シャッターのショックが大きいため 華奢な三脚ではブレを止められず そのため山での運用が難しいなと思っています。


そこでひらめいたのが マミヤのC330です。


これよさそう。


しかし、小型でも軽量でもないので、やはり山での運用は難しいでしょうか。


蛇腹繰り出しなので接写にも強く フィルムの平面性も良いそうなので こちらもハッセル同様長年気にはなっています。


ローライ二眼レフは 今あるトリオターだけでいいかな。2.8Fは高くなりすぎました。きっともう手にすることはないでしょう。


その前に ちゃんと写真撮りに出かけないとですね。


これからは ガソリンの節約と 運動不足解消を兼ねて なるべく自転車で撮影に出かけようかなと考えているところです。

ふたたびビーナスラインへ


とりおたです。

めったにない土曜日のお休み。これは遠くへ行くしかないと ビーナスラインに行って見ました。


今年に入って3回目かな?けっこうちょくちょく行っている感が。




雪景色が好きですが もうその季節は終了ですね。これからは春の景色を楽しもう。


雪はとけてしまい 春らしい風景もまだこれからという 中途半端なところが いかにも自分らしいなと思いました。




こんな感じで キヤノンA-1と FD85-300mmズームが揃って 初陣を飾りました。重たいので 登山に持って行くのはおそらく無理でしょう。ズーム幅が広いので、ドンピシャに狙った通りのフレーミングが可能です。


ずっと単焦点だけで長年撮ってきましたから、ズームできるというだけで楽しくなってしまいます。やはり 飽きてきたら やり方を変えてみるのは何事によらず 大切なことかもしれません。








もちろん今回は デジカメで撮ったものだけをアップしています。フィルムは 36枚を使いきれませんでした。

撮りながら あー、ここ 若干飽きてきたかな と思いました。連続して来すぎたかな、ビーナスライン。






節約のため 行きも帰りも下道でした。ヘロヘロになってしまいましたが 写真撮影自体が久しぶりで とても楽しかったです。つぎはもう少し足を使った撮影をしたいです。