こんにちは、とりおたです。
このところ夜の写真が多くなってきました。富士山方面はくもりとのことで、韮崎市の方面にある、甘利山に向かいました。ここは車で山頂付近まで行けてしまう、らくちんな撮影場所です。しかし、冬季閉鎖のゲートのあるところを越えると、電灯がなくて真っ暗です。本当は空気が澄んだ冬に、ここを歩いて登って、星や夜景、明け方の空の色の変化などを撮ってみたいとずっと思っていますが、臆病なのでまだ実現していません。
前にも書きましたが夏は葉っぱが生い茂って森の中が暗くなり、冬とは違う不気味さがあります。ありますが、最近夜中に山によく行くので慣れてきた感じもあります。
山梨の夜景と言えばフルーツ公園が有名ですが、ここも負けていない、穴場的な場所です。狭い道を山奥までずんずん行かないとならないので大変です。熊出没注意の表示もここはたくさんあります。日によって心のコンディションが違うので、こういう看板を見て怖くなって帰ってしまうこともありますが、ゆうべはなぜか大丈夫でした。
山頂付近の駐車場に、二台の車が来ていて、ここでまたほっとしました。眠っていらっしゃるので、おこさぬようになるべく静かに準備して山頂へ向かいます。三つ峠とは違い、山頂まで10分かかるかどうかというところです。
ここはツツジで有名な場所で、もう咲き出していました。10年前にはなかったネットが登山道の両脇にあり、ツツジを守っています。道も以前より整備されています。ネットは、自然の中に来た!という感じをだいぶ損ねてしまいますから、残念なのですが、それだけツツジを採ってしまう人が多かったということなのでしょうか。
とりおたはやはり、花より団子より、夜景です。ずんずん上に向かいます。登山靴がなくてもここは大丈夫と思いますが、せっかくもってきたので履いていきました。何匹か何頭か茂みのなかに動物がいて、ガサゴソガサゴソいっていました。前だとひたすら怖かったのが、ゆうべは、逆に動物の立場になって考えることができました。夜中に静かに休んでいたのに、ランプつけて登ってきて、おどかしてごめんね。そんな念波を送りつつ登りました。
このブログの最初に載せた写真のような感じです。月はありませんが。
これは駐車場の前です。すこしホワイトバランスをさっきのものと変えました。すこしじゃないかな。
前回もフィルムでも撮りましたが、大失敗しました。ですので、失敗を生かし、デジカメで撮ってわかった露出をマネして撮るというやり方にしてみました。うまく写っていてくれと祈るような気持ちです。
甘利山の夜景
コスモフレックス再び
こんにちは、とりおたです。
天気がどんよりしてくるのと連動して、気持ちもなにかつられてどんよりとしてきました。そこで、そういうときは大掃除だ、と、かたづけを始めました。そうすると、やはり、やたらに増やしてしまったジャンクカメラの山がどうしても気になります。
ブログの構想を練っていた去年の12月ごろ、特徴を出すために、古いカメラに特化して、その写りを紹介していこうなどと考えていました。そして、ライカやローライ、ハッセルといった高級で有名なものではなく、打ち捨てられていることが多い無名なカメラを使って、面白い写真を撮れたらと思っていました。そこで、マイナーだけど写りが素敵なカメラ、レンズがないかなとネットの海をただよっていました。そのときに、素晴らしい写真をコスモフレックスで撮っている方のサイトを発見し、おお!これ、いいんじゃないかな?と、ヤフオクで安価に購入したのがこちらのコスモフレックスです。送料のほうが高くなってしまいました。
部屋のかたづけの途中で、この線状のカビが気になりました。かたづけを放り出して、カビ清掃をはじめてしまいました。とりおたはカメラをバラすと元に戻せなくなり、なおかつ部品はどこかに行ってしまう、ネジは傷める、などろくなことがなかったので、基本的には自分で分解はしないようにしています。しかし、このコスモフレックスは原始的なつくりで、工具なしに、ねじるだけでレンズの前玉を外せるので、これはそんなにためらわずに外しました。
こんな感じに、綿棒にクリーニングペーパーを巻きつけて、クリーニング液をたらし、そうっと力を入れずに拭いていきます。
拭いたら、またそうっとこのようにレンズをはめて
だいぶ、いい感じになりました。ギザギザの隙間に入っている汚れなどは、つまようじや竹串をカッターでさらに削って尖らせ、それで取り除いてあります。古カメラを入手するといつもやっています。
入手したのが12月で、そのときは寒かったため、劣化した内部のグリスが固まってピントが出せない状態でした。それが4月になると、めちゃくちゃ頑張れば動くようになり、今はだいぶ気温が上がったためか、ちょっと頑張ればピント合わせができる状態になりました。たしかにこの状態で動かすことは内部に負担をかけているのであまりいいことではないのですが、とりあえず撮影は可能な状態です。ただ絞りが5.6と8の間で固まって動かなくなっていますので、この絞り値で設定できる露出限定での撮影になってしまいます。ただでさえ制約の多い古カメラでこれはかなりのハンデになります。
以前これで夜桜と、河口湖の夜を撮りましたが、残念ながらあまり良いものはできませんでした。昼間の写りがどうなのか気になるところです。いつかこちらでまた紹介いたします。