ミニカを磨く

とりおたです。
撮影の足としていつも働いてくれる三菱ミニカくん。3速オートマで、坂道になるとなかなか登ってくれなくて、後ろの車に迷惑をかけてしまいます。それでもピカピカにして大切に乗っていたのです。


ところがカメラに夢中になってカメラばかり磨いておりましたら、ミニカくんは完全放置となり、3年ほど、ワックスもかけずにいました。


洗うのも三ヶ月に一度くらい。すると、洗っても取れない汚れがあちこちにこびりついてきました。ミニカくん本当にごめん。ということで今日は撮影を捨てて、ミニカくんをよみがえらせるべく、鉄粉取りとコンパウンド掛けを行うことにしました。





三菱ミニカ




鉄粉取り粘土で、全体をくまなく撫でて、鉄粉を、取ってゆきました。そのあとコンパウンドを、細目→極細→超極細と三段階にかける予定だったのですが、あまりにも大変すぎて、細目コンパウンドを全体にかけただけで後ろ二つの工程は省略し、そこからワックスをかけてしまいました。


それでも、7時間もかかってしまいました。ボロボロです。





三菱ミニカ



写真ではわかりにくいですがレクサス並みのツヤになっています。


コンパウンドのかけかたは難しく、疲れるだけで全くきれいにならないということを何度も経験し、ちゃんとしたやり方を学ぼうと、ネットでひたすら調べていた時期がありました。どこかのサイトでみたのですが、コンパウンドは、最後に研磨粒子が潰れるときにツヤが出るとのことでした。ですので、途中でコンパウンドをまた付け足したりしないで、ツヤがあがってくるまでそのまま磨く。力を入れてゴシゴシやる必要はなく、軽く撫でる感じでいい。など、基本的なことを学んだ結果、比較的手間を減らしてきれいになるようになりました。


とは言っても手作業はしんどいですね。


今度は内側も掃除して、スッキリきれいな状態で、たのしく撮影に出かけたいです。

ベリートでハナミズキ

とりおたです。
通勤の時に、ハナミズキがとてもいい感じに咲いていたのですが、ピークから数日経ってしまったため、すこし枯れかかってきてしまいました。それでも今日ようやく時間が取れて、ピークではなくても撮っておこうと。


またしても近所のスーパーの横の公園です。でかいリンホフにベリートレンズ、バックにデジカメをくっつけた不思議な機材を持って歩いていると道行く人が不思議そうに見ています。





wollensak verito







三脚を出すのがめんどうになり、今日の写真はすべて手持ち撮影です。超望遠レンズがついている感じなので、すごくぶれやすいのですが、緊張せずにリラックスして撮るように心がけてみました。





wollensak verito




この公園のハナミズキを、オリンパス35LCで撮り、去年ブログに載せたのをよく覚えています。あれからあっというまに一年が経ちました。





wollensak verito




wollensak verito




wollensak verito




wollensak verito




wollensak verito




wollensak verito




このレンズに出会えて本当によかったと思っています。