あきらめない

とりおたです。


構造はそこまで複雑とは言えないジナーですが、ネジが錆びているとなると分解の難度が思いっきり上がりました。


さびてなければ、問題なくちゃっちゃっとバラし、きれいにして 脂を塗り替え、またきれいに組み立てられそうなのですが、ここを外せないと バラす意味がないという 要のところ、ピント繰り出しの硬さを調整するネジ3本が かたく固着してどうにもなりません。あせって 二箇所 マイナスネジ 舐めました。


かくなるうえは ネジは破壊してもよいから 本体にダメージ与えずになんとか外したい。しかし、あせって残ったネジ山をも破壊してしまうと、たぶん打つ手があまりなくなってしまいます。


ググったらたしかにいろんなやり方やアイテム、出て来ますが、これだけ小さなネジでそれをできるかというと 必ずしもできないわけで。

たとえば、貫通ドライバーを使って叩く。固着が外れてネジが回るという原理ですが、ホームセンターで見つかった一番小さな貫通ドライバーでもかなり太い。


そこであきらめるのが普通かとも思いますが、私はヤスリで削って細くできるであろうと それを買ってきた。


そして、ネジを舐めた原因が ドライバーが少々 ネジより、細く、フィットしてなかったことを考え ごくわずかに大きく 削ればピッタリになりそうなやつも買いました。





左は、すでにヤスリで削り 懸案のネジのサイズにしたもの。右は貫通ドライバー。これも、1時間ほど削り だいぶ細くしたものですが まだまだ道は遠い。


左がどれくらいピッタンコになったかというと、一箇所だけ 錆びてなかったネジがあったので はめてチェックできました。




ピントきてませんね。ピッタリなのです。これくらいピッタリなら錆びてても回りそうなのですが、それでも回りません。無理するとネジ壊すので いま一息いれてるところです。

やはり、貫通ドライバーを気長に削って 叩くのがいいかなと思っています。556の強力版 ラスペネを吹いて 貫通で叩く。これを気長に繰り返して 緩むのを待つというのが リスクが少ないのではないかなと。

ここが外せれば 完全オーバーホールが可能となり、できたら ここで報告したいと思っているのですが、あせらずに、進めて行きます。

0 件のコメント: