とりおたです。
マラソンに夢中になってる友人が アイゼンを貸してくれたので 一回 どんなもんなのか使っておきたく すこし雪のついている飯森山に 三たび 行ってみました。
ちょっとだけ 雪が降ったようです。風が強くて かなり体感温度 寒いです。
ところどころ 凍っており、誰かが滑った跡がそこかしこにありました。よし、ここらへんで装着だな!
なかなか いい感じですね。
思ったよりグラグラもしなかったです。
あるきやすい!
最近 ここからの写真が多くなって これは 単調でいかんなと。しかし、アイゼンをつけて歩くという 人生初の試みなので 自分的にはずいぶん 違うことをやってるのですが。
アイゼン無しの時は 凍ってるところを 可能な限り避けて歩きます。今回は、わざと ツルツルのとこを選んで 攻め込んで行ったのですが 全く滑らない。
なので 歩くのが めちゃくちゃ楽しいという。
しかし 樹林帯を抜けて 稜線に出ますと、日当たりがよすぎて 雪が全部とけており、土がネチャネチャ。
外すのがめんどくさくて アイゼンのまま歩き続けたところ 土だんごが こんもりとついて とても靴が重くなりました。
今日は、ちゃんと山頂に立つことができました。
カメラは、iPhoneと フィルムカメラ一台だけ。こないだゲットした FD24-35mmをつけた オンボロのキヤノンFTbです。
標高1600メートルくらいらしいのですが 下界よりはずいぶん寒く、そんなに長時間 いられません。
さっさと降りよう。
下りでは よろめいたり ひっかかったりして アイゼンの爪でズボンを何箇所か破いてしまいました。
さすがは初心者。
あと、靴が 軽登山靴なので、やはり足首のガードが十分でなく、気をつけないと捻挫しそうになります。一歩、一歩、気をつければ大丈夫なのですが。
そうはいっても 下りは アイゼンがあると とても安心感ありました。
下って来た道を 振り返ったら 太陽がいい位置に。
オーバーシューズをつけると このアイゼンはつけられないようなので もっと寒いところに行くにはこの装備では無理でしょう。しかし このくらいの標高で経験を積んで スキルをあげて 徐々にステップアップしていきたいです。あせってはだめですな。
昼で ギリギリ耐えれる寒さ。夜中に来れば きっと星がすごいと思うのですが なかなか実現しません。
そうこうしてるうちに春になってしまいそうな。
人生初アイゼン 飯森山
キヤノンFD 24〜35mm f3.5 アスフェリカル
とりおたです。
2018年はカメラを買わない!と言ってしまってから、欲しいものが続々でてきて困るわけですが、
あ!レンズを買わないとは言ってない!
と思ったので、一本だけと言い訳をして 購入したこの広角ズームレンズ。
北岳に登ったときに iPhoneでの写真が思いの外気に入りました。それで、広角もいいなと思ったのと、ズームにすれば 荷物を減らせていいなと。
しかし 高級品は とても手が出ないお値段。
そこで、デジカメに運用しにくい キヤノンFDレンズから 探そうと。しばらくはフィルムで撮るからそれでいいと。そういうことで FD ズーム 名玉 みたいなワードでぐぐって調べて気になったのがこのレンズでした。
ズームで 世界で初めて非球面レンズを採用。情報はとても少なかったですが、いくつか これを愛用する方の作品も見られて 驚きの写りでしたので これ 使ってみたいぞ!と。
2018年は 広角の年にしよう。
カメラを買わないという目標は なんとか守りたいです。本当は このレンズに似合う 旧F-1が欲しくなります。しかし 500円でハードオフからゲットしたFTbがあります。これで一年がんばって 本当に必要だったら その時は考えよう。ということで
このレンズで 雄大な雪山の眺めを撮りたいですね。
いまから楽しみです。
追記 1月13日 キヤノンFTbにくっつけて 河口湖の富士山をこれで撮ろうと ファインダーをのぞいた瞬間 驚きました。歪曲をほとんど感じません。また、広角で富士山を撮ろうとすると いつも なにか無理やり雄大な富士山を 小さく縮めた感じがして 気になるのですが このレンズは その感じがしなかったです。
多分に感覚的なものですが とてもしっくりくる感じです。大切に使います。
カメラの断捨離
とりおたです。
いつか修理に出して 本格的に使おうと思って たくさんの 不具合のあるカメラたちを集めてしまい、部屋が散らかって とても汚部屋になってきました。
これは 何か手を打たねば、と、久しぶりにヤフープレミアム会員になり、ヤフオクに出品しようとしているわけですが
ミノルタのSRT-101です。ハードオフのジャンクカゴから救出しました。はじめ 動きが悪かったのですが、磨いたり いじったりしているうちに 調子がよくなってしまいました。フィルム一本撮ったつもりが 巻き上げられておらず、未露光で 現像代だけかかって何も写ってないという大失敗をやらかしたあと 全然使わずに放置していました。
こいつ もう フリーエージェント宣言だな。
と思って、次のオーナーさんのために ピカピカにしようと 磨き始めました。
そしたら やはり。
また愛着が出てきてしまうと。こまったものです。
えいっと思い切れれば きっと 片付いた すっきりした部屋で暮らせます。煩悩を断ち切らねば。
むりやり断ち切って 後悔したことは 何回かあるので
ものを手放すのは 以前より慎重になりました。
でもこれ なくても困らない。
困らないといってしまえば カメラ全部なくても困らない。ということで一度すべて 手放した経験もあるのですが。
とりあえずもう少し磨いてから考えます。
カメラくんの幸せを第一に考えねば。
しらたまさん
とりおたです。
しらたまさんという ハムスターくんと あそんでもらいました。
私も 手乗りに したのだけど ガブッと噛まれて 結構血が出ました。
手袋 必須。
わたしも ハム太郎 飼いたくなりました(^^)v
ふたたび八ヶ岳高原大橋へ
とりおたです。
きのうは 山に登るのはしんどかったので でも山が見たかったので ふたたび高原大橋へと出かけました。
二度 行ったのに 普通に道を間違えました。
なんとかたどりついて
かなり山に接近するので 本当の八ヶ岳の迫力が ある程度 伝わるのでは。
でも この季節に この山に 登ってみたいですね、そろそろ。
ちょっとだけ 現像のコツがわかって いい感じになってきました。今回の写真は パソコンの大画面で見ていただけると より 何かが伝わるのではと思います。
私も自分で パソコンでみて 驚きました。
撮ったまま放置のコスモス
とりおたです。
秋に撮って あまり気に入らず ほったらかしたコスモスの写真。見直してみたら そこまで悪くないので 現像処理をしました。
インスタで ふんわり柔らか現像の仕方を教えてくださった方がいたので、せっかくの機会なので やってみました。
やはり 古いEOSと 古いニコンレンズは 不思議に相性がよいように思います。偶然見つかったこの組み合わせはだいじにしなければ。
そして 気に入らない写真も すぐ消さずに とっておけば 後になって案外と気にいる場合もありますね。
三つ峠の下り
とりおたです。
太陽が出てきて 道の凍結も まあまあマシになるのかと思ったところ
こんな感じに カチカチでした。なるべく氷をよけて歩くことで どうにか 下りて行きます。
霧氷が綺麗です。夜中は真っ暗で気がつかなかった。
霧氷が 桜の花のようなイメージ。
アイゼン持って来なかったですが 登りで ツルツルで苦戦した場所がいくつかありました。これから登られる方は チェーンスパイクなどがあると心強いかと思いました。
急ぐ道でもなし。一歩一歩ゆっくり行けば大丈夫。転んでも滑落するとかではないですし。
朝になってきました。夜中 真っ暗な中を歩くのと ずいぶん気分が違います。今日は お供の人がいたので
暗い中も楽でしたが。
いつもする 沢の音がしなくて変だなと思ったら カチンコチン
無事 ミニカの待つ 登山口まで来ました。ほっとしました。なかなか元旦から 充実した時を過ごせました。
登りも下りも 足が全く痛まず それも とてもよかった。
次は 真っ暗な中を頑張って 星を撮らなくては。