ニコンF90X 2台目


とりおたです。

ひとたび何かにはまると 抜けられなくなり しばらくのめり込む方なので、先日 うちにやってきたF90Xくんの 内部が割れているのが ちょっと気になります。


ヤフオクをのぞくと いろんなのが出ていましたが、高級なデータバックがついて490円即決というのが見つかってしまいました。


即決で落札し、届いたものは




お約束の 塗装ベタベタ。しかし、これは アルコールのウエットティッシュ攻撃を一時間くらわせ、みごと 撃退しました。電気系が生きていてくれたらいいのですが。


詳しくはわからないのですが、この高級裏蓋があると、多重露光ができるらしいのです。それで、この蓋だけでもほしかったという。




電池室は割れていませんでした。普段使うときは 割れて 接着したやつを使い、こちらは温存しようと思います。




問題は、この子は、本体が割れていました!
だから安かったのか。うーむ。

電池を入れたら、とおもったら 電池が入っており、作動はめちゃくちゃ絶好調。

なので このひび割れを自分なりに 直して 実戦に投入しようかと。単なる部品とりにしては かわいそう。

実写結果も 後日アップしたいと思います。



フォトラボ hibi


とりおたです。

インスタで ブロニカS2などを使い ゆるふわな美しい写真を撮っている方がいて とても 憧れました。

思い切って どこに現像出されてますかと 尋ねましたところ こちらを教えていただき うれしくなって 一本出しました。撮りきるのにひと月かかった一本です。




コダックのポートラ160です。風景用のフィルムではないと思いますが 柔らかく撮りたいので これを好んで使っています。高いので 一枚一枚 丁寧に撮ります。これは、ビーナスラインの中に、霧ヶ峰富士見台というところがあり、そこを 300ミリレンズで撮りました。ひらけた場所では広角レンズ、という気もしますが、ひらけた場所で望遠があると ちょうど撮りたいものが 撮りたい感じに撮れたりします。しかし300ミリとなると さすがに手持ちでは フィルムの無駄遣いとなってしまうので がっちりハスキー三脚に固定しました。




露出が適正より一段ほどアンダーだったそうで、そのせいで発色がよくないとのことでした。しかし、このくすんだ色合いは とても気に入りました。こんな風に撮りたいと思いながら何年も果たせなかった。




この光のやわらかさは、デジタルでは出せない世界ではないでしょうか。ひさしぶりに 写真やっていてよかったと思いました。




使ったカメラは ニコンF2。 せっかく整備に出したのに あまり活躍できないまま 2年経ってしまったのですが、ここへきて 頑張ってくれました。もう、ここも雪がだいぶとけてしまったと思いますが、新緑も素晴らしい場所ですから、まだまだ通います。




こちらは いっぺいさんに頂いた 重たいズームレンズ。ソリゴールと書いてあったため ミランダかな?と思ったら、なぜかのニコンマウント。Aiではありませんが、ニコンF2なら問題ありません。
繊細な写りと、ポートラの柔らかさが調和して いい感じの描写となっています。こういうレンズを発掘しているいっぺいさんはやはりすごい。




これを撮るためだけに高速道路に入った、諏訪湖サービスエリアの夜景です。この ちょっと前には 脱輪してJAFさんのお世話になっていたのだった。

とても美しく 仕上げてくださったフォトラボhibiさんに感謝です。さらにフィルムでがんばろうという気持ちが 新たになりました。

ビューティカメラも復活してきたので、春らしい写真を撮ってきます。



ミノルタα303si




とりおたです。気がついたらだいぶ更新がとまっていました。


なかなかいい天気にも恵まれず 出撃できない日々が続きました。例によって 大量ゲットしたカメラの中から 一台紹介したいと思います。


有名なα sweetの前身となるカメラのようです。だいぶ汚れていましたが ひたすらに磨いて ずいぶんきれいになりました。おそるおそる 電池を買ってきてみたら 絶好調に動きます。

α sweetもあるのですが、そちらは、ファインダーがまっ黄っ黄色になっています。なんでも、銀蒸着が腐食するのだそう。


そして、なんと。ケンコートキナーさんでこの時代のミノルタカメラを有償サポートしているのだそうです。なので、そのプリズムの腐食については 修理が可能かもしれないのだそうです。ただけっこう コストはかかるのではないかと。


この303siにも ファインダーが黄色くなる症状は出ていますが、ほんのわずかなので、まあ、まだ使えるであろうと。


山に登ると ヘロヘロに疲れはてる時があり そんなときは 単体露出計を出して あれやって これやって というのがつらくなるときもあります。


そんかときに この軽いカメラは きっといい仕事をしてくれるのではないかなと。最近は プラスチックのカメラも だんだんと気に入ってきています。


フィルムカメラを 今から始めてみよう!という方々に 案外こういうカメラは よいかもしれないです。健康な機体が減ってきているのは間違いないところですが、ちゃんと動けば たぶん すごい。


いいフィルムを入れて 本気で撮ってみようという気持ちになっています。軽いと フットワークがよくなって なにか違う風か流れるような気がして、今から楽しみです。



意図せずして プラカメを拾う人もいます


とりおたです。
大量にカメラをいただいた中に いろんなものがあり、現在 ビューティ ライトマチックは入院中。


とりおた的には フィルムをやるなら機械式のカメラと 決めつけていたきらいがあったのですが たくさん送ってもらった中に ニコンのF90Xを発見。


たしかこれは、私が写真を始めたばかりの頃 現役だったもの。びんぼー学生にはとても手の出ない高価なもの。こういうのを使えばきっと違うんだろうなぁと 思いながら 父のお古のキヤノンFTを使っておりました。


あらためて調べてみますと かなりスペックは高いです。8000分の1秒があります。明るいところでも絞りを開くことができますから なるべく開放で撮りたい私には 好都合。


プラスチッキーな外観が あだとなって 人気が出なかったのでしょうか。いや、そこそこの期間生産されて 玉数が多いということは それなりに売れたのでしょう。


とにかく気になるので まずはお掃除をしましょう。




中がだいぶ汚れてます。よく見ると一箇所割れている。




割れたパーツをどうするのがいいのか。
アロンアルファは割れやすいという意見がありましたので 別なものを探しに カインズホームへ。




こんなのを見つけました。なかなか高価で700円ほどしました。なおかつ 一度開けると 固まって行ってしまうのだそう。使い切れと。ほーんのわずかしか使わずに ほぼ全体が 使えなくなってゆきます。それでも直したかったので。




いい感じにピカピカになりました。実は ニコンD610のために買った 比較的新しいズームレンズ 思いのほか性能がよいため フィルムでも使ってみたかったのですが 適当なボディがありませんでした。渡りに船の ニコンF90Xくんの来訪でした。

いっぺいさんいつもありがとうございます(^^)



ゼンザブロニカSがやってきた


とりおたです。

いっぺいさんプレゼント第二弾。バラしてあるブロニカです。

もっとバランバランになってるかと思いましたが、中はほとんど いじってないような。

カバーだけなんとか 開けて見たような。




接着剤のはがしは だいぶ上達したから また がんばろうかな。

ときに ブロニカに詳しい方ですと

S2は イストさんで修理可能だけど Sは断られてしまうから 買うならS2にしよう。

と、考える方もいらっしゃるかと。わたしも長いこと そんなようにおもっていました。


ところが、Sは、S2にない利点があったのです。
それは、ミラー先落とし機構です。


これにより、三脚につけたときの シャッターのショックを少なくできます。山に持っていく場合に 華奢な三脚である程度耐えてくれそうなので、山での運用を考えて Sが欲しいなと ひそかに思っていました。




竹串でむりやりに剥がすと、手が異常に疲れ、いわゆる バネ指というものになりそうになります。ですので、やり方を変えて、無水エタノールで化学的に落とす方向で。




徐々に徐々に きれいになってきましたね。
ステンレスの質が きわめて よいです。

本当に高級な、妥協のないつくりです。

なんとか直してあげたい。




ネットカフェで オリンピックを見ながら ひたすらに磨いていたところ 右ひじを痛めました。あきらかやりすぎ。

家にテレビがないため、オリンピックのたびに こうして外で観戦するのです。


湯浅選手の気持ちを想像すると とてもとても 辛いですが、本人が一番 辛いわけなので。


しかしきれいごとでなく 必死に闘う姿には 本当に勇気をもらいました。


これから私も 何かに必死に闘おう。そんな気持ちになって帰りました。



脱輪しました




とりおたです。
高ボッチ高原を目指して でも工事中で行けなくて となりの枝道になんとなく入って この事態に。


JAFさんが助けに来てくれました。




まともに歩けないところ。スリップして登れなくなり、慎重にバックで下っていたら 操作不能となり ドブへとミニカは吸い込まれてゆきました。




それでも JAFの方の プロの技で 脱出。
自分の趣味で人に迷惑かけたらいけないな と、反省しました。


人に怪我をさせなくてよかった。あと クルマも無事だった。




懲りずに帰りに星を撮ってきました。
これからは 細心の注意で 無理なく やっていきたいです。



コメント欄の不備につきまして


とりおたです。
コメントが 書けないという しかも読むことすらできないとの報告を複数頂きました。 何もいじってないのに、これは ふしぎ。


あわてて わたしも 速度制限のスマホからテザリングで パソコンで開いてみました。


ほんとだ。こまったな。


で、いろいろやってみたら blogger自体の仕様が変わったもよう。


記事の最後に たとえば 0件のコメント って出てますよね。そこをクリックすると コメント画面に行くようになったみたいです。


つまりは、ブログの記事のページに そのままコメントが載る仕様じゃなくなってしまったようなのです。 一生懸命元に戻そうとしましたが、もどりません。


申し訳ありません。


今、やってみましたら、パソコンで IEブラウザからでも書き込みができました。


まず 〜件のコメント と書いてあるところをクリックなりタップして コメントを書いたり読んだりしていただければと思います。また不具合あれば教えてください。


いや コメントが、不具合だと 教えることが不可能ですね。まことにこまりました。